過敏性眼症候群って知っていますか?
眼と腸は深い関係にあります。
大気汚染、風、ほこり、光に対して周りの人より目の不快感を感じる。
外に出るときはサングラスがかかせない。
目が疲れやすい、目が乾いて目薬が欠かせない、しょっちゅう目がゴロゴロする。
そんな症状ないですか?
仕事でいつもパソコンやスマホを使っているから疲れるのは仕方ないかなと
思っているかもしれません。
過敏性眼症候群かもしれません。
1990年の初頭に
先に挙げた眼の過敏症状と過敏性腸症候群(内視鏡などで調べても腸には異常がないのに
下痢や便秘を繰り返す)、不安や抑うつ症状を併せ持つ症候群として
過敏性眼症候群(IES)と言われるようになりました。
この病態には腸内環境が深く関係しています。
様々な環境要因(主に食事や生活習慣)および遺伝的感受性により、腸内生態系の異常(ディスバイオーシス)が生じる。その結果、必須栄養素の消化・吸収障害、上皮バリアの異常、微生物や食物粒子の移動が起こる。その後、慢性的な不顕性炎症が発症し、神経経路および体液経路を通じて神経免疫系をアップレギュレートする可能性があります。神経免疫系のアップレギュレーションにより、眼表面、腸、脳の環境に対する感受性が高まり、IESの三徴候である過敏性眼、過敏性腸、過敏性精神が発症します。
この状態ですがつまり
カンナビノイド欠乏症とも言えます。
もっと詳しく知りたい方、勉強したい方は遠慮なくお問い合わせください。